Firefox65.0.2+ツリー型タブ2.8.4でタブの展開状態が正しく保存されないようです。
ツリーの最上位の層だけ保存され、それ以下の層は全て展開状態になるようです。
https://github.com/piroor/treestyletab/issues/2184 で報告のあった問題によく似ている気がします。
こちらで現象が再現しないためお手上げの状態でした。
「正しく保存されない」とのことですが、この問題はFirefoxの再起動後に発生する(再起動後は常に下層のツリーが内部的に展開状態に戻ってしまう)ということでしょうか?
だとすると、タブの復元はどのようにされていますか?(Firefox起動時の初期ページとして最初からツリーが復元される設定なのか、それとも手動でハンバーガーメニューから「前回のタブを復元」を選択されているのか)
もし可能であれば、新規プロファイルで起動してTSTをインストールするところから初めて現象を再現させるまでの手順を教えて頂けると大変助かります。
そこで要望なのですが、表示の為の処理をしなければ早くなるはず?という前提で手っ取り早くグループタブに下位タブツリー表示しない設定追加の検討をお願いできますでしょうか?
ここでいう「グループタブに下位タブツリー」というのは、サイドバーの中ではなく、グループタブがアクティブな時にコンテンツ領域に表示される物の方でしょうか?