※このページは相当長い間放置中です。I've情報についてはGoogleで検索された方が、新しい・確実な情報を得られると思います。
まずは、試聴データをダウンロードして、聴いてもらいたい。
上のサンプルは「 I've 」という作曲グループの作品であるが、おそらくこの名を知る人は多くないだろう。はっきり言ってマイナーだ。 CD もあるが、普通の CD 店では手に入らない。ではどこに行けば手に入るかというと、パソコンショップである。しかも18禁ゲームを取り扱っている店。そう、彼らは 18 禁エロゲー業界で活躍しているのだ。上のサンプルも、トップページを見れば分かるが、実は「エロゲーのテーマ曲」である。
「なんだ。たかがゲーム、しかもエロゲーじゃないか……」そう考えてはいけない。そもそも、ゲームの曲だからといって何故「クオリティが低い」と言い切れるのか? I've Sound に直に触れ、聴いてみれば、確実にその偏見は無くなるはずである。上のサンプルをダウンロードしていない人、最後まで聴いていない人は、是非とも一度最後まで聴いてみて欲しい。
自分自身、友人の強い薦めで初めて「 Kanon 」というゲームの BGM 、そして I've の手がけたテーマ曲「 Last regrets 」を聴いたとき、そのあまりのクオリティの高さに愕然とした。「所詮はゲーム音楽、しかもエロゲーやん。下らんに決まっとるわ。」なんて偏見を持っていたのが、一瞬にして粉々に砕かれてしまった。まさに「カルチャーショック」だった。そして 1st アルバム「 regret 」で I've Sound の数々を耳にして、なおハッキリ確信した。これは「本物」だ、と。
偏見のせいで世界観を狭めてしまうのは、まったく勿体ないと言うほかない。だからこそ、「 I've Sound 」を実際に耳で聴き、感じて、知ってもらいたいのだ。
「なんだ。エロゲーの曲だから好きなのかよ。単なるイロモノ好きじゃねぇか」なんて思わないで欲しい。自分はあくまで、メジャーのアーティストの曲を「好き」というのと同列の意味で、音楽として「好き」と思っているのだから。
「ギリギリ chop 」(名探偵コナンで OP に使用された)が好きだからといって、それを「アニソン好き」とは言わないだろう。それと同じで、生まれは「ゲームのテーマ曲」でも、自分はそれを音楽として別個に評価したいのである。もちろん、「テーマ曲」として優れているのも事実だが。
※ 普通は「美少女ゲーム」などの表現を用いるところだが、ここでは敢えて「エロゲー」という表記を通させていただく。
I've は多くのメーカーに楽曲を提供しているため、全ての曲を把握するのは大変だ。最大手の I've 非公認ファンサイト・ I've FANCLUB & FANSITE などでもリストが公開されているが、当サイトでも別ページに用意してみた。
楽曲の良し悪しは、実際に耳にしてみないと判らない。エロゲーの店には足を運びたくないが、音楽には興味がある……そういう人は、リストでも紹介している試聴データを集めてみて欲しい。「 I've Sound 」は今や立派なネームバリューになっているため、メーカーも試聴サンプルを販促に利用しているのだ。(いい時代になったなぁ)
※ I've 楽曲は曲ごとにヴォーカルが違う。歌姫の中にはインディーズで活動している人もいるので、気に入った歌姫がいれば I've FANCLUB & FANSITE などで情報を集めてみるのもいいだろう。
I've のことについて詳しく語る前に、 I've の背景について説明しておこう。
「子供(あるいは音楽に関心のない客層)向けの商品であるアニメやゲーム」のテーマ曲は、元々「作品の付随物」的な存在だった。つまり「アニメ(ゲーム)の曲」であって、悪く言えば曲単体の「良さ」はどうでもよかったわけである。曲の善し悪し以前に、まず曲が「ある」という事だけで良しとされていたのが、過去の状況だった。
ところが昨今(だいたい80〜 90 年代からか)では、様相が大きく変わった。アニメやゲームの試聴者の年齢層が広がってきて、ただ「ある」というだけでは評価されなくなり、「良い」ものが必要とされるようになったのだ。その風潮のおかげで、画・楽曲のクオリティは驚くほど向上し、今では絵や楽曲を「それ単体で」評価することができるほどになった。これは驚くべき事だ。そしてこの流れは、18禁ゲーム業界にも当然及んでいる。
そう、たかがアダルトゲームと侮ることはできない。最近のゲーム事情は、意外と凄いことになっているのだ。最近のゲーム作品はシステムが画一化されてきて「目新しさの点では」進歩が少なくなってきているのは確かだが、その代わり、そういったドングリの背比べから少しでも抜きん出ようと、作品を構成する各々の要素――絵やら曲やらシナリオやらのクオリティは物凄く向上している。全体に高品質化してきているわけだ。
音楽を見てみると、例えばゲームの BGM が TV 番組で使われていたりなんて事は以前からもあったが、最近ではそんな中にエロゲーの曲が混ざっていたりする(しかも NHK の番組だったりして……)。しかも全く違和感がない。そのくらい、質の向上が目覚ましいのだ。
さて、そんな中で最近ヴォーカル曲を中心に特に注目を集めているのが、これから紹介する音楽制作集団「 I've 」なのである。
I've の位置づけは key や ZERO などと同じビジュアルアーツ社の一ブランド、ソフトハウスであるとされている。とはいえ作っているものは音楽だけなのだから、レコード会社ではない会社に所属している音楽グループとも言える。
I've の中心人物である高瀬一矢氏は、 I've 結成以前は国内でインディーズのクラブアーティストとして一法寺氏(現・ I've 代表取締役)と活動していたという。その後、カナダで「 F.T.K 」「 WORM WORLD 」としての活動を経て、日本に活動拠点を戻し、 CROWD 「狂 * 師」などのアレンジを担当。こうして、エロゲー界に「 I've Sound 」が登場した。
楽曲のクレジットに「 I've 」の名が刻まれたのは1999年の「 FUCK ME 」「美しく生きたい」が最初で、以来多数の支持を獲得し、各ソフトハウスの外注で楽曲の制作(アレンジのみ担当や、 BGM の仕事もあり)を行ってきている。最近リリースされているヴォーカル曲入り18禁エロゲーの何割かは「 I've Sound 」のクレジットが付いており、それをウリにしているケースさえあるのだから、信用の高さが窺えるというものだ。
I've の楽曲のクオリティに関しては折り紙付きである。そのレベルは冒頭の試聴用 MP3 でお分かり頂けるだろう。まぁこれはあまり歓迎されるべきではないが、今では、 I've の曲だけが目当てでゲームを買い、曲を聴いたら転売という、俗に言うビックリマン現象まで起こっているほどである。
I've Sound の最大の魅力は、何と言ってもノリの良いビートと心地よいグルーヴ感だ。 I've Sound を一言で表すなら、まさに「心地よい」の一言に尽きるだろう。
I've の中心人物である高瀬氏はユーロビート出身であり、また、トランステクノにも通じている。「音楽」のひとつの原点である「聴いていて気持ちいい」という要素と、日本の歌謡独特のメロディ、その二つの融合から生まれる「心地よさ」こそが I've Sound の魅力であると、自分は思う。
自分が実際に聴いてみて思ったことだが、そのどれもが、ヒットしてもせいぜい数万本というエロゲー業界のみに終わらせてしまうには惜しいほどの高クオリティだ。しかしながら、現在のところアルバムが1枚、ミニアルバムが1枚出ているものの、どちらもパソコンショップやゲーマーズ(ギャルゲー関連グッズの専門店)などでしか手に入らないので、「一般人」には残念ながらなかなか入手できない。しかもプロモーションも TVCM もないので、自分から聴こうとしないと耳に入れることさえできない……これはインディーズや同人サウンドが共通して抱えている弱みだ。コアなファンがいればそれでいいという方もいるが、ファンとしてはより多くの人に知ってもらいたいものである。
以下に、現在リリースされている I've 関連の CD をリストアップしてみた。 I've の曲を使用しているゲームの中にはシングル CD を同梱している物もあるが、ここには挙げていない。
「 WORM WORLD 」「 TRANCE VOX 」「 F.T.K 」等、 I've 以前の高瀬氏の作品についてはあいだ氏のリストが詳しいです。
※ I've はビジュアルアーツ社のブランドなので、正確には「ビジュアルアーツレーベル」。
I've の 1st アルバム(定価3000円)。「 Last regrets X'mas floor style 」は「 Last regrets 」のダンス風アレンジ、「そよ風の行方」はゲーム中とは違い Y.AKI 女史がヴォーカルを担当。選曲は全体に明るく、ポップなものが中心で、 I've Sound のウリの一つである「ノリ」を体験するにはうってつけ。
卸業者の RSK のサイトで通販が行える他、大手パソコンショップやゲーマーズにて発売中。パソコンソフトの流通ルートで流れており一般の CD 店では入手不可だが、 TSUTAYA 一部店舗で取り寄せが可能(店舗リストは RSK のサイト内・ I've ファンページで公開中)
2nd アルバム(定価3800円)。「 bite on the bullet 」「 Treating 2U 」は女性ヴォーカルのアレンジ、「鳥の詩」はゲーム本編( key 「 Air 」)に先行しての収録、「 uneasy 」は EYE'S BLUE に収録されなかったフルコーラス版。その他、幻の曲と呼ばれた「 verge 」フルコーラスや I've オリジナルの楽曲5曲も収録されていて、ただの「ベスト盤」にとどまっていないのがおいしい。ごった煮感は否めないが(汗)
「 I've 作品」ではないが、一応。尚、「 IF YOU WERE HERE 」はコナミ「 DanceDanceRevolution 2ndMIX 」でプレイ可能。
ダンスマニアについては東芝 EMI ダンスマニアページを参照のこと。
dibigeat より発売中のパラパラユーロ。高瀬氏のプロデュースしていたグループ「 WORM WORLD 」の曲(リスト中で強調しているもの)がいくつか収録されている(アレンジは原曲(高瀬氏)と違うが、参考までに)。尚、発売元から試聴データも公開されている。
ちなみに「 GIVE ME HIGH ANGEL 」「 BREAK ME DOWN 」は、別バージョンが TRUSH VOX に「 Give me high angel S.P.R.MIX 」「 FUCK ME S.P.R.MIX 」として収録されている。
dibigeat より発売中のパラパラユーロ第2弾。強調しているものは WORM WORLD の曲。尚、発売元から試聴データも公開されている。
「 THE ONLY ONE YOU NEED 」「 YOU ARE THE ONE 」は EURO1 収録のものとは別のアレンジ。
EURO シリーズ第3弾。
全曲原アレンジ WORM WORLD 、 12, 14,18は作曲も担当。14は I've 「 Belvedia 」のアレンジらしい。19,21を歌っているのは I've でもおなじみの MELL さん。21には高瀬氏もヴォーカルとして参加している。試聴データ有り。
I've でアレンジを担当している中坪敦彦氏のアルバム。発売元で試聴も可能。 SPECIAL THANKS に I've の各氏の名前があるが、制作にタッチしているのかどうかは不明。
「 Kanon 」初回特典 BGM アレンジアルバム。「 Last regrets 」「風の辿り着く場所」のフルコーラス版を収録( I've 作品はこの2曲のみ)。
大ヒット作「 Kanon 」で使われた「 Last regrets 」は、 I've の出世作と言ってもいいだろう。非常に綺麗な曲だ。
Kanon に関連して限定販売されたマキシシングル。タイトルの2曲の他、「 Kanon 」 BGM アレンジ3曲、ボーナストラックとして Last regrets 男声アレンジ(歌い手は blue velvet の青木秀一氏らしい)が収録されている。
ちなみに、 Last regrets を気に入ってくれた非エロゲーマーの友人に聴かせたところ、男声アレンジに関するコメントを頂けた。
「う…… (^^;;;;) 」
……だ、そうだ(笑)
「 AIR 」初回特典 CD 。「鳥の詩」のフルコーラス版、「てんとう虫」の高瀬氏によるアレンジが収録されている。
収録されている楽曲は業界最高峰のクオリティ。 I've 作品ではないが、 Lia さんの歌う挿入歌・ ED テーマもある。必聴。
「 Treating 2U 」の封入特典マキシシングル(ミニアルバムとしか思えんが……)。タイトル「ヴェントアジュール」は、フランス語で「 BLUE GALE (青き旋風)」の意。
季節の雫・ Cross talk は regret 収録のものと同じ。「 My dear 〜」は、まぁ、ネタということで……(笑)
GRAND BLUE のブランドから発売された3作品の曲と、書き下ろしの新曲「 Now and Heaven 」を収録したミニアルバム(定価2000円)。
regret や Vent Azure の収録曲とは一変して、ダークな曲が中心。でもかっこいい。
コミックマーケット58で販売されたもの。 I've 以前の楽曲が収録されている。「空より近い夢」は verge 収録のものと同じ。
詳しくは I've FC の作品紹介を参照のこと。
コミックマーケット59で販売されたもの。 I've 曲は全てアレンジ版。試聴データも有り。
2000年冬コミ(コミックマーケット59)で販売された「ビジュアルアーツお楽しみ福袋」に封入されていたらしい。「 Prime 」というプロモーション DVD も存在するとか。
ネタ元: CD マニアのぺ〜じオレメモ (2000/8) 、 IDA Homepage 、 database
I've 曲の何曲かで作詞のクレジットにある「 SAYUMI 」というのは、SAOLI さんと Ayumi Kida さんのユニット名だとか。
ゲーム中のキャラクターではなく、歌を歌っている方の堤氏は、リーゼントだとか。
WORM WORLD は高瀬氏プロデュースの(96〜 97 年頃活動していた)制作チーム名で、 EURO1,2などの「 WARM WORLD 」という表記は誤植。アルファミュージック(倒産)からリリースされていた「 THAT'S EUROBEAT NOW 」シリーズ(廃盤)に楽曲が収録されている。
高瀬氏プロデュースのリミックスチーム名。主にカナダで活動していた。
高瀬氏所属(?)のレーベル。
L.A. 出身。スタジオミュージシャン時代に KAZOO (高瀬氏?)と出会い、カナダのリミックスチーム F.T.K にシンガーとして迎えられた。
L.A. 出身の27歳(2001)。96年に L.A. のユーロ女性シンガー作りの名人と呼ばれる名プロデューサー、 KAZOO (高瀬氏?)のオーディションに合格。 Dancemania6 などに収録の「 IS THIS THE WAY YOU KILL A LOVE 」は、23歳当時のデビュー曲。
L.A. 在住のクラブ・ボーカリストで、コーラスなどのスタジオワークも行うマルチシンガー。スタジオで知り合った F.T.K の誘いで、彼らのプロジェクトに参加することになった。
「 THAT'S EUROBEAT NOW 」シリーズには未登場。
本名、小室みつ子。 TMN で「 GET WILD 」「 7 Days War 」等の作詞をしていた。 WORM WORLD 楽曲の作詞も手がけていた模様。
EURO2 では「 SPICE 」を歌っている。
EURO2 収録の「 A TOURIST 」は L.A. ドジャース当時の野茂英雄のことを歌っているらしい。
EURO2 収録の「 SPICE 」は「 NOTHING'S GONNA STOP ME 」のバージョン違い。サビの部分が SPICE では「 Spice up! You can spice me 」、 NOTHING'S 〜では「 Nothing's gonna stop me 」となっている以外は同一内容。
※このサイト内の I've 関連画像は I've の許可を得て使用しております。なお、許可なく複製、使用することは禁止いたします。
※このページの作成には、ソフトバンク社刊「 gM 」のインタビュー記事を参考にしています。