2004/01の Past topics

1st day

また徹夜で、今度は色塗り。父のノート PC の液晶画面では発色が悪すぎて(液晶の画質もずいぶん良くなったと言う人もいるけど、僕は液晶では微妙な色相の違いを見分けられない……最近の PC はどいつもこいつも省スペース化で液晶画面になってるってことは、商品的には問題ないということなんだろうけど、ということは、これは僕の目が悪いだけなんでしょうか? それとも、この SOTEC マシンが採用している TFT カラー液晶が劣悪なだけ?)作業にならないので、弟のデスクトップ PC (トリニトロン管ディスプレイ。昨年夏の合宿の時にはクロ君が使った)にデータを移動した。

塗りはまあ毎度のエロゲー塗りベースなんだけど。いつもは色相を変えずに明度と彩度だけを変えていた所を、今回は、色相も少しずらしてみることにした。 GFF の色指定では彩度や明度ではなく色相を変えて汚くないスミ入れを行っているという話がアプルーブド・ガンダム(Amazon.co.jp)に載ってたので、それを見習って。効果のほどは……どうなんだろう? まあ、画面の単調さは少し薄れたかもしれない。

父が住所録を家に忘れてきたということで、弟と2人で家と田舎を日帰り往復(一日がかりの仕事ですよ。激しくお疲れ様)。ついでに年賀状も回収してきてくれた。いつもは三が日もとうの昔に過ぎた頃に家に帰って初めて年賀状を見るので、元旦から年賀状を見るというのは新鮮な感じだ。元旦から……というかこっちから送る前に向こうから年賀状が届いているというのは、相手に忘れ去られてないんだなあと思えて少し嬉しい。来年は僕もそうしよう……と思う。

げ。バイト先のオーナーからも届いてるよ。完全に一般向けの年賀状なんて用意してないっつーの。仕方がないので、例の共通デザインのものを送ることにする。

キツいヲタ臭がプンプン漂ってくるよーな絵柄の年賀状を誰彼構わず送りつけるのはどーかと思うんだけど。しかし気取った風な年賀状は柄じゃないっていうか。50円もかけて送るんだから、ただ生存確認の役目を果たすためだけの内容にするくらいなら、何も考えずに描いたヲタ絵で僕の現状を余す所なく伝える(そう、本当に余す所なく。相変わらず彼女も作らず自分の趣味の世界にズッポシ入れ込んでることも、大人になれずに幼稚な感覚を引きずっていることも、何もかも……)のが資源の有効利用ってもんだと思うので。……こういう格式が重要そうな場では下らん個人の考えを押し通して、どーでもいい事に限って何でもかんでも他人に従ってしまう、自分の中途半端な反抗期っぷりが嫌いです。

今日のよかった
  • (自分の中では)新しい技法を知ったこと。
  • 元旦から年賀状を見れたこと。

2nd day

あけましておめでとうございます――ということで遅ればせながら新年のご挨拶を申し上げます。背景の写真を撮る都合で、 Web 版の完成が二日にずれ込んでしまいました。何事にも中途半端な自分ですが、今後も相手にして頂ければ幸いです。(誰ともなしに)

背景は神社の夜景写真を使おうかと思った(真夜中の神社はけっこーコワイですよ)けど夜景モードで撮った写真がことごとくピンボケ or 手ぶれで使い物にならんかったので、昼下がりの薄暗い写真を加工して使ってみた。

何か無性に自然公園とか博物館とかそういう所に行きたい。無性に。

今日のよかった
松の内に間に合ってよかった。

3rd day

衝撃の事実。実は、 MMR メンバーが物凄い勢いで「な、なんだってー」と驚いているあの AA (ミミ :::;,!        u        `゙ "~ ´   ヾ彡 ::l / VvVw 、 ,yv ヾ N ヽ  ゞヾ  ,.   ,.   ,.  、、ヾゝヽ r =ヾ
ミ ::::;/   ゙̄ ` ー -. 、      u    ;,,;    j    ヾ k'!   ' l  / ' レ ^ ヽヘ\   ,r ゙ゞ゙ -"、ノ /  l!   ! ヽ 、、  |
ミ/     J    ゙ ` ー、    "  ;, ;;;  ,;; ゙   u ヾ i     ,,./  ,  , 、ヾヾ   | '-- 、 ..,, ヽ  j   !   | N ヾ |
'"        _,,.. - ─ゝ.、    ;, "  ;;    _,,..._ ゞイ __ //〃 i.! il ヾゞヽ  | 、  .r . ヾ - 、 ;;ノ ,.:- 一 '"i
   j     /   ,.- 、  ヾヽ、  ;; ;;  _,- <  // _,, \ ' "' !|   :l ゙ i !_,, ヽ .l   ` ー─ --   エィ ' ( . 7 /
       :      ' ・丿   ̄≠Ξイ´ ,- 、 ヽ /イ´ r .  ` ー -' メ ,.- ´、   i      u   ヾ` ` ー ' イ
       \ _     _,,......::    ´゙ i 、  ` ¨ /  i  ヽ .__,,... '   u ゙ l ´ .i ・ j. 冫, イ゙ l   / ` `- 、 ..-  ノ  :u l
    u       ̄ ̄  彡 "   、ヾ ̄` ` ミ ::.l    u     j    i 、`ー '   .i / /、 ._     ` 'y    /
               u       `ヽ  ゙ :l    ,.::- 、 ,,   ,.  ノ ゙ u   !   /_    ̄ ー/  u  /
            _,,..,,_      ,. ィ、  /    |   /__    ` `- 、 _     l   l   ` ` ー t 、 _  /  /
  ゙    u    ,. /´  "  ` `- 、 _ J  r' ´  u  丿  .l,...  `ー一 ''/    ノ  ト 、 ,,_____  ゙/ /
        ./_ _         ー7    /、  l    ' ゙ ヽ/  ,. '"  \`ー --- ",.:: く、
        /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'   \ヾニ == = '"/ ` - 、   ゙ー┬ ' ´ / \ ..,,__
、      .i: ⌒ ` ─ - 、 _,....      l    /     `ー┬一 '       ヽ    :l   / , '  `ソヽ
ヾヽ     l       `   `ヽ、 l   ./  ヽ      l          )   ,; /    ,'      '^i
)とか        ,    /  ` ー --- ─一 ''"~ ´ ̄`ヾヽ
       i   i|   il レ           ミミミミ ''"`─ - 、
    ,   .,i!   i !/i    i          ミミミミヾ   ミヾ ゙ヽ
    .i   ,!i l.| '   i   ゞ       彡ミミミヾ   ミヾヾ  `ヽ
  ,   i! 、 k  ヽ、 ヽ          彡ミミ   ミヾヾ    ゙
   li   l  ヾ、    ヾ         _,,= =  ミヘベ
 , |i 、ヽ  ヽ、     ヽ             ヾ ゙
  ! ヾ ヽー - _ ー -   ,,__          〃ヾ
  ヾヽヾ ‐ - ,,___              /ソツ、ヾゞ、ヾヾ
   ` 、 ` ー -  、 ...,, ─ --    __,,      彡ソソ ヾゞゞミミ
  ヽ.、  ` ー ---   .,, ─ --    __,,  彡ソソノ ,;   ,,- 弋ミミミミ
    \ ゙ー‐ - 、 ..,,,____,,. -- 彡彡彡 '"'", ィ '- == == 、ヽミミミ
      ` `,.- 、 - ─ r,= === = 、 :;;,,::;;::f" ,.'i ´ o`i  冫ヽ ]-' ´ ∧∧
         ゙ i ヾ ニ ill  〈 (.O ) ー i ` ̄´ i    _`_-_'....'    li  ゙_/   ヽ
        ゙ i    ill::::::::;ー - ‐γ 'i'::l, ⌒ヾ `)::::::::::;;''   〃 u \
        ゙ i    :ill::::::::;;  ソ ::::;i, 、,   ヾ :::::::;'''   _,, ノ '    ,r-|
         ゙ i 、  ゙ ` ‐ = = '"..::::::;i,, .,,,   ゙゙ '''''"~ ´     l _ |
          ヾ.イ        '''"..- 一、    u    .l ヽ
            ヽ      :;;l  ̄´  _,,,...,. ヽ    , イ_〉
             ゙ i.   u     ;;i ェ ' ´  i'   ヾト !     ./:! \
              ゙ !.     :;;Fi 、    ,,. ツ    ./;:;:   ゙ i
             ./゙ i ヽ   ゙ ;ヽニ二ニ -' ´  ./  :;:;  / ヘ
            /  i   ヽ     :..,,- ‐ '  / ::;'   ;:; /  /∨\/とか BBR イケダとかを作ったのは他でもないマイブラザーであった。物凄い勢いで驚いてるアレの元ネタは同人で、原典にはこんなカットは無いそうな。で、 2KB の容量規制に引っかかったからトマルは削られたんだとさ……哀れ。

21にもなってお年玉を頂いてしまいましたよ……いや、貰えるものは貰っときますし、貰ったもんは返しませんが。はあ、再来年(うまくいってれば社会人1年生)は「あげる側」になってるのか……

金の切れ目が縁の切れ目と言うけれど、お年玉をくれる人と貰う人というだけの関係って悲しいなと思った。プレゼント(?)をあげる・貰うだけの関係というのは少なくないと思うけど、お年玉のように一般的には他の特別な関係から派生する関係が、その特別な関係抜きで成立していて(そのように装われていて)、しかし一方あるいは双方が「お年玉で特別な関係を維持できている」と思いこんでいて、いざお年玉という関係が消失したときに、「特別な関係」が元からありもしなかったという事を思い知らされて、愕然とする、そういうケース。

大人と子供

罪を認めることと非を認めることとはまた別のことなんだなと思った。

僕の考える所では、「反省」にはいくつもの段階がある。

  1. 自分は善い事をした。悪い事などしていない。自分は善人なんだ。……という、「罪を認めない」段階
  2. 自分は悪い事をした。でも、仕方がなかったんだ。自分のせいじゃない。自分は本質的に悪い訳じゃない、本質的には自分は善人なんだ。……という、「罪を認める」が「非を認めない」段階
  3. 自分は悪い事をした。原因も、自分のせいだ。でも、自分は罪も非も認めた、素直に反省する、誠実な人間だ。自分は善人なんだ。……という、「罪も非も認める」が「自分が悪人であることを認めない」段階

三番目の段階から先は無限ループ(自分は自分を善人だと思いこむ悪人なんだ、でも自分はそんな自分を反省できる善人なんだ、以下略)。どこかで「自分は善人なんだ」という思い上がりを断ち切らない事には、「心からの反省」はあり得ない。そういう説。

子供というのは、そのループを自ら断ち切れない、僕のようにいつまでも自分を善人と思い込み続けるような自己愛の強い(自分をどこまでも否定するという事は、他人を愛する資格も他人に愛される資格も無いと考えるという事、すなわち、自分を愛するのは自分だけ、自分が愛せるのは自分だけ、自分は自分に愛されている、と考えるという事。故に、自己否定と自己愛は表裏一体。……と、僕は考えている。閑話休題)人間を言うのだと思う。……ンだけど、どうだろうか?

今日のよかった
どうしようもない状況でも縁を切らずに支え続ける家族というのはいいものだなと思った。(僕の話じゃないですよ)

4th day

国登録有形文化財の石谷家住宅というものを見てきた。金持ちの I 谷という人の家屋の2/3を歴史的資料として(?)公開しているものだという。……残りのスペースに住んでるんですってよ、 I 谷家の人(伏せ字の意味無し)。

石谷家住宅の倉は極小規模の記念館・美術館になっていた。うーん、コレコレ。この空気が吸いたかったのよ。薄暗い部屋。ガラスの中でライトアップされた展示物。なんか、そこにいるだけでかしこさの値が上がったような気にならん? 僕はたまらん。

逆転裁判&逆転裁判2、やっと全クリ。田舎から引き揚げる前に終わらせとかないと、 GBA ごと弟からペチらなあかんとこだった。

今日のよかった
  • 石谷家住宅見物。
  • 逆転裁判2をクリアできたこと。

5th day

ここからは自宅で書いてますよ。

帰宅してメールチェックしたときに100通以上の受信メールのうち用件のあるものが(年賀メールも含めて)10通以下で残りが全てバイアグラやなんかの宣伝メールだとさすがに鬱。

車載オーディオにかけた CD に傷が付いていて鬱。

「ハガレン」という略語を前知識無しに見たら「ハガレンジャーという名前の新しい戦隊ヒーローですか?」と勘違いする、人は多いように見えて結構少ないのかもしれない(自分は勘違いしたクチ)。

何故パス?

何故に、線画をきっちり描ける人がパス取る必要があるんだろうかと疑問を呈されていたので回答。

まず、僕は線画作りが下手糞です。正確に言うと、ペン入れが猛烈に下手。なので多くの場合はシャーペンで清書したものを取り込んで線画としています。これも一種の絵の稚拙さを誤魔化す技術と言えるでしょう。ともかく、清書作業にはライトボックスが欠かせない。しかしライトボックスを弟に借りてくるのが面倒だった。これが、シャーペンでの清書を諦めた理由。

そして今回、初期の作業は持ち込んだノート PC で行いました。その際、取り込み後の画面の細かいゴミ取り用のソフトウェア( EraseDot )を持ち込むのを忘れた。ということは全てのゴミを手作業でとる必要があるわけだけども、ノート PC の液晶画面では微妙な階調の差を見分けられないため、ゴミを取り逃す可能性が高い。また、そのノート PC で使用しているマウスは Microsoft のものではないので、 IntelliPoint の機能の一つであるオートスクロールが使えず、作業効率が大幅に落ちる。これが、手描きの線画を取り込むよりは PC 上で清書した方がよいと判断した理由。

しかし PC 上での清書に必須のタブレットはやたら調子が悪く、まっすぐな線も曲線もサッパリ引けない状態だった。その状態で効率よく綺麗な線を描画するには、パスを使う方が確実だった。……以上。これが、パスを使った理由の全てだと言えるでしょう。

付け加えるなら、大祭の展示で A4 サイズに印刷する時などに線が汚いのを見せつけられずに済むとか、全部パスで主線を描くのはやったことがなかったので一度やってみたかったということとか、これで慣れておけばそのうち Illustrator 買って超大判イラストを作ったり(作るのか)する時に経験を生かせるだろうとか、そういう思惑もあったり無かったり。

今日のよかった
無事に家まで帰り着けたこと。

6th day

ていうか FAVO 死んでます。完全にというか半死にというか。ハブ経由で使ってたら唐突にハブと PC 本体の接続が絶たれるという謎状況。中でショートでもしてるんでしょーか。

私的 CG 講座の2004年版を作ろうと徹夜して寝て目が覚めたらもう夜の8時でした……

今日のよかった
丸一日寝てたのにいいも悪いもあるかい。

7th day

t.A.T.u. といい女子十二楽坊といい貴様は世の流行が過ぎ去ってから何故敢えて手を出すのだと呆れかえること甚だしく存じ上げる今日この頃ですが、その勢いで犬神氏ののあたん&あやのたんを背景に。(視覚環境でご利用の方は CSS を有効にして Limited スタイルでどーぞ)……ベムと並ぶと妙な絵面ですな。(スクリーンショット)

私的 CG 講座2004年版、やっと完成。大して上手くもないくせに、しかも世の流行から明らかに後れてる絵柄のくせに、なぜ今? と思わずにはいられないけど、2000年のやつがいつまでも参照されてるのは絵が今より更にヘタレなだけにとても耐えられるものではなく。つまり、2004年版は100%自分のためだけに作成したコンテンツだと言えるでしょう。

3日に送った年賀状の返事が何通か届いて……うわ、転居先不明で2通戻ってきてますよ。一人は向こうから新住所で送ってくれてたので送り直せるけど、もう一人はどうにもならない予感。

今日のよかった
北村氏が CSS のミスをわざわざ指摘してくれたこと。

8th day

XUL アプリの FAQ を1ページにまとめた。コンテキストメニュー拡張の FAQ の未訳部分を一気に訳したので激しく疲れた。っていうか例によっていいかげんな英語力なので誰か監修 キボンヌ

光や電磁波を蓄える技術ですか。なんか未来って感じだ。

TV でオレオレ詐欺や架空請求詐欺の話をしてるのを見て思いだしたんだけど。僕の叔母の携帯に先日、「優香(仮名)でーす。電話ちょうだい☆ 06******** 」みたいなメールが届いたそうです。で、この叔母、こともあろうにそこに電話をかけちゃったんですよ。何か関西弁の男が出てきて訳も分からんうちに切れちゃったそーですが。……実は、この叔母の娘の娘(つまり、僕の姪ですな)が優香(仮名)ってまったくの同名だったんですね。満3歳のガキんちょがなんでメール? もしや万が一のことが?! とか思ってしまったそうです。あるんですねえ、こんなこと。という笑い話。

おもむろにリカヴィネ2もとい週刊わたしのおにいちゃんプレビュー版フィギュアを買ってきました(あくまで電撃萌王を買ったとは言わない)。近所の本屋にはなくて大学生協には3冊もあるっていうのはどういう事だ リカヴィネの時も思ったけど、よくこんな小サイズでこんな造り込めて大量生産できるもんだ……ほんと時代は変わったなあと思う。本の方は……えーっと……見るとこ少ないですね(暴言)

タブレットは intuos2 の A5 サイズ学割モデル20000円と A4 サイズ35000円で迷った結果、せっかくだから俺は A4 サイズの方を選ぶぜえ、もとい、買うことにした。初期型 FAVO の A6 と比べるとサイズ4倍・筆圧感知レベルも4倍ですよ。電車賃を考えると送料・振り込み手数料と大差ないので、また通販。

そうそう。先月受験した TOEIC のスコアが出ましたよ。430点でした。おお、初受験・事前無勉強・無対策の割には健闘してるんでない?(高校平均には遠く及ばないけど……

Shunsaku 君が教えてくれたので、なんか弁護士のドラマのやつを見てみた。高島礼子主演の。……なんか……渇いた笑いしか出ない……うん、まあ、視聴率さえ取れるなら TV 番組なんてどんなんでもいいワケだしね……そんな感想。

今日のよかった
「週刊わたしのおにいちゃん」フィギュア(プレビュー版)かわいいなあもう。

9th day

久しぶりの出勤。電話で接客(?)。なかなか勝手が分からないのでついついフレンドリーになってしまう自分に鬱。スーツ着てどっかの会社の電話番に回されたとしても、こんなんになってしまいそうで怖い。そうならないためにあるのが新人研修のハズなんだけど、このご時世、どこまでそういう所に金をかけるんでしょうかね。バイト経験の中で怒られながら身に付けとかないと就職したら研修の機会はないとか言われたらどうしようかと思うと夜も寝られません。

今日のよかった
バイト代 ゲトー

10th day

Opera 7で表示が崩れるぞゴラァと言われたので見てみた。テスト環境は 7.11.2887@Win2k 。確かに、謎の下線が表示されたりされなかったりするけど……(図)こういう不思議な挙動になるのは Opera のバグではないかと。条件の特定がめんどくさいので解決には乗り気ではないです。ていうか Opera Software 、何とかして下さい。

萌えを Google イメージ検索してみるといまいち曖昧なこの単語の意味合いが見えてくるのではないかと思って試してみたが、この語はやはりエロと不可分なんだろうかという疑念を払拭する材料にはならず。しかし、バキコラは知ってたがヤボコラは知らなかったな……

大阪日本橋でんでんタウンの Web サイトが存在するとは思ってもみなかった。運営はでんでんタウン協栄会という団体らしい。会に加盟してないのか、ゲマズやとらのあなやボークスなどのヲタ店は名前が出てこんなあ( Joshin 経営の GUNDAM'S やスーパーキッズランドは別)。あと、店名検索で「ー」を「〜」に自動変換するのはどーかと思います。

ドメイン名の所有者を知るために使うものとして whois って言葉をよく目にしてて、どうやりゃ使えるのか知らんかったのだけれど、その名もズバリ Whois というサイトがあるのですね。で、何に使ったかというと、まあ、例の株式会社 W ェ D ィング関連サイトの所有者割り出しなんですが。

他人と接すると、その人と比べてではなく「世間一般」と比べて、自分の決定的に駄目な部分がはっきり見えて辛い。場をわきまえた発言ができない(いつでもどこでも本音で喋ってしまう)とか、喋ると不利益になることまで喋ったりとか、正直っていうかむしろ愚か。その根底にあるのは甘えだろう。俺の価値観は間違っていない、俺の信じる通りにやれば必ずうまくいくはずだ、という驕りと言ってもいい。

異端の数ゼロを買った。

今日のよかった
無料体験の案内でバイト代微 UP

11th day

自分は自分であるだけでは誰からも愛されない、それで自分を愛してくれるのは自分だけ。今までそう思っていたけれど、次のステップに移らないといけないと思うようになった。すなわち、自分は自分であるだけでは誰からも自分からも愛されないという認識。逃げ道を残していては駄目なんだ。

……という風に書いたらものすごく心配されたので補足。僕の場合、逃げ道を残していると自分のカラに引きこもってそれ以上の進歩をしなくなる。それは社会の中で生存していくための努力を放棄するということ。自分を守るために残す逃げ道が、いつの間にか、自分を駄目にしてしまう。それを危惧して、少なくとも今は、逃げ道をなくすのが妥当だと思ったということです。

タブレットの件とは(ほぼ)無関係に、父のおつかいで日本橋まで行ってきた。……なんか、時期的なものもあるんだろうけど、寂しくなったなあ、この街。表通りの空きテナントがその印象を強めているのだろうか。あと、乳出し・半裸のフィギュアがちょうど子供の目線の高さに大量展示されてる店に子連れで入るのはどうかと思った。

えべっさんってゆーんですかぁ? 古い笹持ってって新しい笹持って帰ってきました。

オマケのポスターとかは飾らないことがほとんどなのだけれど、女子十二楽坊のオマケのポスターはよくよく見たら2004年の年間カレンダーになってたので、飾ることにした。あー、でも、赤地に黒字は読みにくいなあ……

FAVO はあまりに調子が悪いので新しいタブレットを買うという所まではもう決めてるんだけど、小さいタブレットはそれはそれで用途があるのでどうにか修理できないものかと思い、調子が悪いのは USB ケーブルの断線が原因じゃないだろうかとアタリをつけて100円で父が買ってきたという 1m の USB 延長ケーブルと根本から交換してみた。結果。ケーブルが短くなっただけでした

今日のよかった
商品カタログだけ欲しいというヤな客でもちゃんと対応してくれる、店員諸氏。

12th day

ガンスリンガーガール略してガンガル……今の今までその可能性に気付いていませんでした自分

ちょっと小さいけどリアルガンタンク。

教条主義的な原理主義に囚われている人に、それ以外の考え方をさせるのは難しい。以前、自分が「ガキ」「世間知らずの夢想家」「教条主義の原理主義者」と評された時、何故そう言われるのか本当はよく分からなかった。今、他人を「現実を見ていない教条主義の原理主義者」と批判するにあたって、何故自分がそう言われたのかをようやく分かった気がする。あの時批判して下さった方々よ、ありがとうとは言わないけれど、あなた達はやはり正しかった。

手段と目的

商業や工業、技術的なことに関しては、原理主義的な考えをする人はあまりいないように思う。これらは「目的のための手段に過ぎない」というはっきりした共通認識が人々の間にあるからではないだろうか。では、「手段ではなくそれが目的だ」という共通認識があるものはどうだろう。宗教や芸術はそういう類のものだと、僕は思う。

一つの例として、日本の音楽業界を見てみたい。

今、日本でオリコンチャートの上位を占めている「アーティスト」のほとんどを、その筋の人は「下らない音楽」だと言う。日本の大衆は馬鹿だ、音楽の何たるかがまるで分かっていない、と。「洋楽かぶれ」と言われるような人に多く見られる傾向だと思う。今では、もしかしたら「インディーズかぶれ」な人もいるかもしれないが。

これらの人が勘違いしているのは、大衆が音楽的観点から浜崎あゆみや B'z (今やどっちも斜陽かもしれないが、こういう話題で名前が出やすいので、代表として)を選んでいると思っている点だ。実際には、これらを音楽的に優れていると思う人が買い支えているのではない。大衆は単に、嫌いじゃないからなんとなくそれを選んでいるに過ぎない(だから、買ってまで聴こうと思わない人が多くて、カジュアルコピーが横行するわけですな)。その選択に、ご大層な思想は関わってなんかいないのだ。

ご大層な思想をもって、命を賭けて「良い音楽」を追い求めるのを止める権利は誰にもない。しかし、「大層な思想無しに」 B'z や浜崎を買う人間を否定することもできない。あなたは片っ端から試聴して、良いと思うものを見つけ出せるかもしれないけれど、誰もがそんな時間的・経済的・体力的余裕がある訳じゃあない、もっと正確に言えば、多くの人はそういう労力を割くだけの価値を「音楽」には感じない。多くの日本人にとって音楽は目的ではなく、たかが一手段なのだ。同じものを「料理」と見るか「食料」と見るかの違いだ。

他のことに時間とカネと労力を使いたい人は、他の誰かが「これがお勧め」としているものを適当に買ってきてそれで満足する。そういう腰掛け的な音楽への関わり方が一般的であるということは、もう厳然たる事実と言うほか無い。

その上で、「音楽を愚弄する者は断罪されてしかるべき」と他人を断罪できるのは、「料理を愚弄する物は断罪されて以下略」「服飾デザインを以下略」「建築デザイン以下略」など、諸々の「その筋の人」から断罪されてもよいだけの覚悟がある人だけだろう。

原理主義的な物の見方に囚われてしまう人は、自分が目的と捉えているものを手段としか捉えていない人もいるのだということ、自分が手段に拘っていると思っているのは実は手段が目的化してしまっているに過ぎないということに、早々に気付いてしまうのが精神衛生上吉だ。

音楽が「手段」と思われることが耐えられない、音楽はいつまでも誰にとっても崇高な「目的」でなければならない、そう思うだろうか。しかし、音楽が目的でない人にまでそれを広めた段階で、音楽の運命はもう決まったも同じだ。広まったその瞬間に、音楽は「目的」でしかあり得ないものから、「手段」になる可能性のあるものに貶められたのだ。だから、恨むなら「音楽」を大衆に広めようと考えた昔の誰か(商売かもしれないし、もっと多くの人に芸術を感じて貰いたいと考えたのかもしれない、今となってはどっちでも変わらないが)を恨むこった。

今日のよかった
TV タックルで田嶋陽子の健在ぶりを見れたこと。

13th day

大学の制作課題、もうすぐ評価だってのに放置しっぱなしだったので、ここ二日ほどプレイヤーキャラクターの顔アイコンを制作していました。男女。絵柄や表現がヲタ臭くなり過ぎないように気を付けたつもりなんだけど……にじみ出るものはどうしても抑えきれないですね ていうか「50の表情」の時にも思ったけど、僕の感情表現は古臭い。

さらに立ち絵が必要なキャラのいくつかもやっつけ仕事で作った。全員集合の図。……えーっと……ツッコミどころだらけでどこからツッコんでよいのか

異端の数ゼロまだまだ読み中。なにぶん文系人間が理系の本を読んでるので、集中力がある時にちょっとずつしか読めない。で、今日は複素数平面が球になる辺りを読んでたのだけど。読んでて文字通り身震いしました。なんか凄いものを見てしまったという感じで。

今日のよかった
数学って面白いと思った(自分でやろうとは思わんけど)

14th day

「暴力は駄目だ」とよく言うけれど、だったら言葉の暴力は許されるのか? 血を流す以外の暴力は許されるのか? 例えば「経済制裁」によってそこの住人を苦しめることは、暴力ではないのか? 世の中、最後はやっぱり、相手の意思を蔑ろにして自分の思い通りに動かすための強制力=暴力が、必要なんだと僕は思う次第です。

ソースネクストの Paintgraphic を見て思ったことを書いていたら長くなったので別文書にまとめてみた

intuos2

intuos2 ( i-920 )が届いた。でかい……さすが A4 サイズ。 FAVO の時は不要だった USB ハブの電源も、使わざるを得なくなってしまった。使った感想。でかい……(またか) 自分がいかに FAVO の小さな読み取り面に支配されていたかがよく分かります。でも、全体像を見ながら画面上だけでお絵描きできるのはやっぱり快感だ。いやあ、面白いオモチャを買いました。

インストール直後は何故か intuos2 が認識されずに、液晶タブレットの「 PL-600 」と表示されてたんだけど……使ってるうちに認識された。何だったんだろう?

あと、一つ困ったことが。愛用の FanfarePhotographer 、 FAVO では消しゴムをちゃんと認識してたんですが、 intuos2 では使えなくなってしまいました(両方が「ペン先」として認識される)。付属の Photoshop Elements 2.0も同様。ドライバの問題なんでしょうか。これ、どうにかならんもんだろうか……まあ前者はパッチのリリースにはもはや期待できないわけですけど。

分解

物事を突き詰めて考えていくと、ある一つの目的のために皆が協力しているように見えて、実は皆の目的がバラバラであることがわかる。「日本のアメリカ追従に非難する」、これ一つとっても、実に多くの思惑がある。

まず、日本単独でアメリカと戦争できるだけの軍事力を持つべきだという立場と、日本は軍備を完全に放棄して国連に守って貰おうという立場、軍備を放棄して国連にも頼らず攻められたときは甘んじて滅びようという立場(これは多分、最も少ないだろう)、この三つに分解できる。ここで更に、国連頼みの立場をクローズアップしてみる。

国連に頼るとして、それは現実にどうだろう。国連は日本を守るのか? よしんば守ってくれてたとして、本当に守りきれるのか? 国連に「ならず者」を黙らせるだけの強制力が無い現在では、国連が日本を守って例えばアメリカとガチンコ勝負して成敗してくれる、なんてことはあり得ない。本当に国連に頼ろうと思うなら、頼りがいがある程度に国連を強くすることを考えないといけないだろう。

その時、国連国連と言うけれど日本もその「一部」を担うということを忘れてはいけない。例えば常設の国連軍を作るとしたら、やはり日本も人員を提供しなければならなくなるだろう。つまり、「日本軍」が無くても、日本人が国連軍として戦地に赴く可能性が出てくる。

ここで、国連を持ち上げていた人たちの本性が見えてくる。一つは、それもやむなし・当然だと考える立場。もう一つは、日本人が血を流すことは何が何でも許せないという立場。後者は更に、「日本人以外が血を流すのは構わない」と「世界中あらゆる人がちを流すのを許せない」に分けられる。うちの母は、この後者の考え方だそうで……

そう考えると、「陰謀」ってのはあって当たり前なんですよね。一つの行為にいくつもの目的が込められているという状況。

……禁止語のススメを読んで、そういうことを考えたという次第です。

今日のよかった
intuos2 すげえ便利(だと思った)

15th day

Painter Classic の水彩はクソだ、使うなら Painter8 か Painter6 以前にするべし、というアドバイスを井戸さんから貰った。しかしその予算は今のところ無くて、しかも消しゴム機能の問題もあって、手元にあってマトモに使えるのは inutuos2 に付いてきた procreate Painter Classic 2.0と ComicStudio Mini だけ。しばらくはこれらに頼らざるを得ない。というわけで、昨日は鉛筆や筆でぐりぐり遊んでただけでしたが、今後のために改めて一つちゃんとしたのを描いてみようかと。

……できました女子絵。何故か半裸(めんどかったので)。ティントブラシだけでやってみたんですが、なんていうか、その、お絵描きって楽しいですね。気の向くままにぐりぐり塗るのってやっぱりイイ。ここ最近、絵を「作る」って感じのことしかやってなかったから。そして Fanfare Photographer でエフェクトをかけてみたり

いつぞやの XUL コンテストの賞品が届いた。内訳は Mozilla ぬいぐるみ、 mozilla.org   T シャツ、もじら組ステッカーでした。(写真)

やはり Google 八分の刑は存在するそうだ。金持ち相手にケンカ売るとロクな目に遭わんということで。ところで、名誉毀損は内容が真実で且つ目的が公共の利益のためならば罪にあたらないという最高裁判例があったりとか、事実の指摘は営業妨害にはならないとか、そういう事実に対して世の中はじつにハッタリと虎の威ばかりで回ってるんだなあと思った。

コンピュータ室で課題制作やってたら後ろの方で何人かの人が卒業したら起業しようぜみたいな話をしていた。いいなあベンチャー。成功するしないじゃなく、その野心が羨ましいです。

今日のよかった
もじらぬいぐるみ……ああーッ、かわいいなあもう!!(何故怒る

16th day

異端の数ゼロ読了。すげえ。面白かった。造物主ヤハウェを否定するものであるがゆえにゼロと無限を忌避し続けてきた西洋、ヒンドゥー教が多神教であったがゆえのゼロの発見と利用。そこから広がっていく論理のパズル。そして最後は宇宙の誕生と終わりの謎へ。普段当たり前に接しているゼロという数にこんなドラマがあったとは思いもしなかった。後半なんて、一つ話題が展開されていくごとに背筋がふるふると。なんていうか、こういう体験ができたのは幸せだなあと思った。

コンピュータ翻訳の試験を早々に終わらせてバイトへ。その道すがら大学生協でもえたん(Amazon.co.jp)購入。……いや、話のネタに誰かに見してもらいたかったんだけど、僕の友人誰も持ってないっていうから、買わざるを得なかったんですよ。正味な話。

任天堂の哲学――最近、ゲーム全然やってないし、情報も集めてないんで、どうなってるか知らないんですよね、ほんとのところ。ただ、思うのは、買ってまでやりたいと思うのは見た目でなくゲーム内容・コンセプトが新しいものだなということ。バーチャロンとか逆転裁判とか、よく考えれば最初は「今までにないもの」だったなと思って。二番煎じ三番煎じが当たり前の今の時代というのは、火の鳥(Amazon.co.jp)で描かれた 二十五世紀には人間の文明は絶頂に達した そのあと衰退が始まったんだ という状況に(人類全体なんて規模でなく、たかが娯楽の一分野だけど)似てないだろうか。似てないか。

今日のよかった
面白い本を読めてよかった(もえたんの事じゃないよ)

17th day

週刊わたおにが発売のようだが。正直な所、顔射( Vol.3 )やおもらし( Vol.4 )やフェラ( Vol.5 )まで来ると弁解の余地ないっちゅーか、いくら鈍感でも真意に気付かん奴ぁいねえだろ(2003/8/2の記事を参照)っちゅーか。

本当に訪問者が知りたい20の質問への回答を案内ページに追加。

非タブ化計画を見かけて以来構想だけはしていたのだけれど、ふと思い立って、作ってみましたタブキラー。その名の通りに Mozilla のタブブラウズ機能を滅殺します。笑。

intuos2 と一緒に注文した CD-R メディアとを別送してくるゲットプラスの意図が分からない(しかも後者はそれだけのために無駄にデカい箱)……いや、ちゃんと届いたから別に文句がある訳じゃないんですが。まとめて大きな荷物にすると送料が余計にかかるってことだろうか?

生徒さんに僕の歳を言ったら「そんなに若かったのか?!」と驚かれて鬱。ええ、ええ、現実にくたびれてしょぼくれたツラぁしてますけど、僕まだ21歳童貞なんですよ。ちくしょぅ、そんなに驚かなくてもいいじゃないかぁ。

公私混同気味な出張サポート。結果的にはやっぱり割の合わない仕事だったような……

もしかしたらあるかな?と思ってわたおに探して近所の書店を見てみたが、どこにもなかった。ああ、この辺りはまだ汚染されてないんだなあ、と少し安心。大学最寄りの書店のヲタ雑誌コーナーに明らかに平積み本が完売した痕跡があったのは見なかったことにしよう

Mozilla 話

リファラをブロックしているときにフレームから別フレームへのリンクがフレーム内に読み込まれない問題について。 loadURI() メソッドは URI とリファラを渡す構造なので、 URI だけを渡せば「リファラをブロック」の動作になるんだけど、これに「特定のフレームを指定して読み込む」機能がないせいで起こる問題だった。フレーム使用のページ自体あんまり見ないので今まで気付いていなかった。

考えられる解決策は二つあって、一つは location.href に新しい URI を代入するやり方と、もう一つはセッションヒストリを生成して強引に読み込ませるやり方。しかし、後者だとフレームに自分で名前を付けることができない。ヒストリはそういう用途向けに作られてはいないからねえ。

じゃあ location.href への代入しか方法はないって事になるんだけど、それだとどうやってリファラをブロックすればいいんだろうか?  location.href を使ったページ遷移は Web ページ内のスクリプトでも普通に使われてるけど、これでリファラを渡さずにページ遷移だけ行うという方法は僕は聞いたことがない(プログラミングのトーシロだからか)。

で、どうにかならんかなあと思いつつ実験していたら、うまい解決策が見つかった。 location.href を使ったページ遷移では確かにリファラが渡されるけれど、そのリファラの URI は「 location.href への代入を実行したコンテキストが発生したフレーム」の URI だ。つまり、例えば menu フレームから content フレームに対して content.location.href = 'hoge' のような操作を行うと、 menu フレームのページの URI がリファラになるという具合。では、 XUL アプリから直接 location.href に URI を代入したらどうなるか? 答え。リファラは渡されない。今まで気付いてなかったけど、 XUL 内で発生したコンテキストの中でこういう操作を行うと、 URI はリファラとしては渡されないんですね。まあ、 Web ページに chrome://browser/content/browser.xul なんて Chrome URL が渡されたら困るから、こういう仕様になってるんでしょうけど。

しかし、これは同時に、普通のページ遷移を行いたいだけの時にもリファラは渡されないということをも意味する。そりゃ困るよ。という風に悩んだ末、これについても実験で答えを見つけることができた。 setTimeout() メソッドを使えばいいんです。 targetWindow.setTimeout('location.href = "hoge"', 0) てな感じに書くと、ここで setTimeout() メソッドに渡した JavaScript 文は Web ページ内のコンテキストで実行される。この場合だと、ちゃんと Web ページの URL がリファラとして渡されるのでした。

……まあ、多分こんな挙動はその道の人には常識だろうし、タブブラウザ拡張みたいな変な介入の仕方をしてなければ使う必要のまずない特殊な利用法なんだけど、もしかしたら誰かの役に立つかもしれないので、書いておく。

今日のよかった
mozilla.org の公式ドキュメントに URL が載ってたこと。某所で自薦して「よくわからんかったから」と放置された過去が嘘のよう。普及の鍵は英語力のある人の口添えなんだなあと思った。

18th day

Google で「 RX-78-2 ガンダム Ver.Ka 」を検索すると並み居る模型サイトを押し退けてうちのがトップに来てる(2004/1/18現在)というのは普通に考えておかしいですよカテジナさん!!

公私混同という言葉があるけれど、どこまでが公で、どこからが私なんだろう。「アットホームな感じ」というのは親しみやすかったりやる側も気楽でいられたりという風に見えて、反面、だらしない人間だとそこンとこの切り分けができずに泥沼になると思う。僕のように。

Painter の旧水彩・新水彩・デジタル水彩・ティントの違い。ええっと。要するに、 Painter7.1 で旧水彩に似た効果が得られるティントブラシが追加されて、 procreate Painter Classic 2.0はそれを反映したバージョンということですか。なるほどよくわかりました。あと、ブラシのカスタマイズは XML のファイルをいじるだけでできるのね。そして Classic 2.0は7形式のブラシをそのまま使える、と。ふむ、これは結構使い物になるんでない?

あなたはハローキティに欲情しますか? ドーモくんは? ドナルドダックの尻は? ハムスターは? 僕が「萌え」という単語で表すのは、そういうものに対して感じる「ああもうクソッなんてかわいいんだ貴様は」的感情であることが多い。しかしその一方で、情欲をかき立てられるものに対して「萌え」と表現することも少なくない。また、それらに対して、ヘボい絵やつまらないと思ったものには「萎え」と感じる。そして、かわいいものや女は僕には無いもの、下手糞だとかおもしろみが無いだとかむさいとかは僕にあるものだと言える。以上のことから、どうやら僕にとっての「萌え」とは、エロかそうでないかに無関係に、自分にないものを求める同化願望であると結論づけることができるようだ。もし一般(一般人の、ではなく、ヲタ界で一般的なケース、という意味で)の「萌え」感情がこのようなものであるなら、萌え萌えと連呼する人ほど自分には何もない・マイナスの要素しかないことになり、ヲタ度が高いほど一般社会で自立して生活していきにくい・ヒッキーほどヲタ度が高いという説の裏付けになりそうな気がするのだが、どうだろうか。

ずっと読んでなくて思い入れが潰えてしまったマンガが場所を取って仕方がなかったので処分するつもりでいて年が明けてしまった。今日思い立って、古本市場に持ち込んだ。量が多すぎてチャリでは運べなかったよ。段ボール一箱とビニール袋二袋、買い取り額は1540円。……

ZOOKEEPER 中毒性高杉。1時間以上ハマってしまったじゃないか……

検索してみたところ、 Painter Classic ではカスタムブラシを自由に登録できない(既存のものを変更することはできる)ということが発覚。そりゃ困るよ。と、嘆きながらさらなる情報を漁っていた所、 openCanvas の名前が出てきていた。名前だけは知ってたけど、これまで A6 サイズの FAVO だったもんだから縁がなかったんだよね……というわけで早速試してみた。んー、ブラシはすいすい動くけど、スクロールやレイヤの切り替えが激重……表示画面だけ回転できるのは面白いんだけどねえ。ともかく、練習としていっこ描いてみるしか。

今日のよかった
openCanvas けっこういいじゃん

19th day

openCanvas 絵でけた。胸チラ。 手塚治虫「火の鳥・太陽編」より、イノリ15歳(単に読んだばかりだからのチョイス。なんてマイナーな……)。下描きから全部タブレットで。ペン入れが今後の課題だなあ……今回は鉛筆で誤魔化したけど、表示回転をフルに使ってきちんとペン入れする練習もしておかねば。

透明水彩ブラシって面白いなあ。キャンバスで色が混ざるから、偶然で実力以上のものができたりする。こういう行き当たりばったりなのがホントは性に合ってるんだ、僕の場合は。先日の Painter Classic といい、本当に久しぶりに「絵を描くのって楽しいなあ」と思った。(単に物珍しかったからだけかもしれんけど)

自分でバイトしてお金を得るようになってから、金を何に使うべきで何に使うべきでないのかを判断するようになってきた気がする。小遣いやお年玉だと、所詮あぶく銭だからということで下らないことに浪費してしまったり、逆に、本当にそれに使っていいのかが分からなくて躊躇したりしてた。

oepnCanvas はお絵描きの工程を全て記録して後から再生できるそうだけど、他人の作業工程を見るんだったら、その人の視線がどこにいってるかも知りたい。絵が上手い人はどこを見て描いているのか? そうでない人はどこを見ているのか? その辺りを是非とも比較してみたい。いや、お金も機材も無いからできるわきゃあないんですが。

ところで、色相をずらすテクニックは憶えておいて損はない。例えば黄色と青では、同じ明度・彩度でも人間の目の都合で青の方が暗く見える。これを応用し、同じ明度・彩度で色相だけを「人間の目で暗く見える方に」ずらして影を塗れば、画面全体を暗くせずに影を表現することができる。ペールオレンジで塗った肌に朱色で影を塗ってみる、などのように。年賀絵の時に GFF のスミ入れの話を持ち出したけど、今回と前回の透明水彩絵でそれをより徹底してみて、その意味がよくわかった。……いや、ちゃんと勉強してる絵描きの人にとっては当たり前だろうけど、ヘタレ趣味で長く浅くしかやってない僕にとって、これは大きな驚きだったんですよ?

就職対策セミナー・マナー編に参加した。自分はどもりを直そ……うと思って直せるものなのか? ……とにかくアガリ性をクスリでも何でも使って治したいと思った。

19時から受け持ちがあったことを忘れてセミナー参加を申し込んでしまったため18時30分の終了と同時にダッシュで最寄りの駅へ。夜の下り坂を駆け下りると死ねる。44分発の区間快速にギリギリ間に合い、一瞬レディースオンリーに乗ってしまいそうになったり(いつもは時間外しかこの電車を利用しないので、つい)したがどうにか予定の時間には到着することができた。その後、終了時刻の21時以降になるともう帰りのバスはなくなってしまうので、やむを得ず父に車で出迎えてもらったり。原付の免許の一つでも持ってりゃこうはならないんだろうけどなあと思った一日だった。

納豆にカラシを入れると殊の外ウマい(今まで入れずに食べてた)。なんてこった、今まで僕はずうっと損をし続けていたことになるじゃあないか……

ATOK17 のバージョンアップ案内が来た。ケッ、そう毎年毎年布施をむしり取られてたまるかってんでい、とか思ってたんだけど……類語変換機能、便利かも(←もう揺らいでる)

今日のよかった
  • 自分のマナーのなってなさを見つめ直すいい機会だった。
  • 納豆+カラシはウマいということが分かった。

20th day

ああもうっ!! エデュテイメント・デザインの発表があるのに、大学のマシン上で動かしたらスクリプトで動的に生成してる object 要素の埋め込みでのムービー再生が何故かさっぱり動かないという不具合が残ったままだよ。うちの IE6@Win2k では何ら問題なく再生できるのに。しかも昨日ちょこっと試した段階では動いてたのに。何故だ。ともかくこれがあると無いとじゃアピール度が全然違う気がする(いや、根本的にそれ以前の問題があるという気もするが)のでここはどうにかしておきたいんだが。

天は本当に二物も三物も与えるんだなあということを文藝賞・芥川賞作家19歳早稲田大生・綿矢りさを見て思った。なんて事を書くと、氏の努力に対する冒涜になるんだが。しかしそういう人を生み出し得る環境を「引き当てた」という意味では、幸運なのは事実だろうな。(←寝ぼけて書いてた所を少し修正)

昨日坂を駆け下りたのが効いたのか両足が筋肉痛で最強に痛まってます。

エデュテイメント・デザインは、まあ、それなりに。

ロリフィギュア

わたおに入手した。ヘイズル改・中華キャノンといっしょに一枚。(写真)……でかいね。ベース含めると1/144ガンプラと同じくらいあるよ。

しかし……ブックレットに載ってたボツ案なんて、顔射+四つんばい尻突き出しという具合に最強にヤバまってますよ。想像を絶する。こんなラフばっかりだったのなら、確かに、商品化された5つやリカヴィネなどは「比較的無難そう」と言うこともできよう。

何にせよ、形状はもちろんのことこのサイズで装甲(違)の着脱を再現していたり(どうでもいいが、パッケージ写真の黒制服にしようと思ったら嫌でもひん剥かなならんのはどうよ?)と芸の細かさには目を見張る。これが海洋堂ブランド、か……

今日のよかった
  • 制作発表でそれなりの評価をもらえたこと
  • わたおに

モリモリと

今日はモリモリ修正しますよ。

Googlebar 併用時に保存したタブセッションが読み込まれない問題は、どうも根の深い問題らしい。 Googlebar 側のコードをどこか1行削るだけで問題が消えたり再発したりする。タブセッションを保持している nsIRDFContainer の初期化に失敗するせいではないかと予想しているけど、ここまで来ると僕の知識ではどうにもなりません。

最近の Mozilla Trunk Nightly Build でタブブラウザ拡張の初期化に失敗する問題は、原因を特定できたと思う。 Firebird だか何かで gBrowser.mPanelContainer.selectedIndex が未定義になっているので初期化に失敗する、という問題に対処するためにここに0を代入していたのだけれど、今度は、 tabbrowser 要素の初期化が終わらないうちにここに数値を代入するとエラーになる、という具合。これは初期化されているかいないかを見て代入の処理をスキップするようにした。現在、障害報告をくれた方の検証待ち。

Linux 環境でキーボードショートカット( Ctrl-PageUp/Down )を使ってタブを切り替えるとクラッシュする問題は、プラットフォーム依存らしく、こちらでは検証できていない。 Linux 環境のユーザーさんが自主的に直してくれるのに期待するしかない状態です。

Firebrid on MacOS X で表示が崩れる問題は、 AquaMOZ の時と同じくバインディングの競合が原因だと思ってたんだけど、 MacOS 用のテーマの定義( tabbox.css )を見ても定義部が見つからない。これは Mac 用の browser.css から tab-image-right などのクラス名をキーにして検索したら見つかった。 Mac 専用のバインディングはこの globalBindings.xml で定義されているということか。→ MacOS X 用パッチ完成。というか中身は AquaMOZ 用と同じです。単に最新の TBE で使えるように手直ししただけ。

いくつかのページでリンクが機能しない問題は、フレームの入れ子が原因の場合と TBE の内部処理の問題の場合の二つの場合があって、それぞれ修正するべき箇所が違って手間取った。前者は、 window.top[name] と書いていた所を、 window.parent を目的のフレームが見つかるまで順に辿るように変更して対処。後者は、 onclick イベントハンドラの関数が返す値を保持するプロパティにデフォルトで void(0) を代入しておくようにして解消したつもり。後者はもしかしたら別の問題を誘発するかもしれないけど。

僕の就職活動

振り返ってみると、僕はこの歳になるまで、本当にカネにならないことしか(将来にわたってもカネにならないようなことしか)やってこなかった気がする。

こんな人間を社会は必要とするのだろうか……というと、むしろ喜んで受け入れてくれるだろう。なんせタダで働くおマヌケさんなんだから。給料の要らない労働者はいつの時代も求められてる。

そうじゃあなくて、僕はカネを稼げるのかどうか、と。今までタダでやってきたことでカネを取るためには、それだけのカネを払っても構わないと相手が納得できるだけの仕事をしないといけない。言い替えれば、タダでできるような人がいることではカネは稼げないということだ。然るに、今の僕のレベルを遙かに上回る人たちがタダで色々なことをしているのを鑑みると、僕程度の技能ではカネなど稼げないということになる。

しかし現実にはそうでもないようだ。外を歩けば、不味いラーメン屋は相変わらず営業してるし、スーパーでは不味い刺身が売られてるし、本屋にはつまらない本が売られてる。これはどういうことだろう。

この事から考えると、圧倒的多数の技術力・知識レベルの低い人間が金を稼ぐというのは、つまりこういう事だと考えられる。いかに他人を騙くらかして、自分のしていることがさも特別な技術を要する特別な行為であるかのように錯覚させ、金を騙し取るか、と。よって、僕がこれからまずしなければならない「就職活動」は、他人を騙す事に対する禁忌感の除去、あるいは、自分のしていることは特別だと自分で思いこむ自己暗示であると結論づけることができる。できるのか?

今日のよかった
デバッグがモリモリ進んだこと

22nd day

前にも書いたけど、設定パネルの項目の振り分け・配置は本当に難しい。あまりに項目数が膨大すぎて、下手すると見つけてもらえない恐れすらある。というか設定項目なんて極力減らしてしまいたいんだけど、そうすると、選べる設定が少ないと文句が出てくる。一体どうすれば。

身を切るような寒さ。ってたかが氷点下3℃程度で泣き言を言う僕。

日経サイエンスにプラスチック製の人工筋肉とか遺伝子と偽遺伝子の話とか色々載ってて面白かった。話の半分も理解できませんでしたが。

ヒマだったので図書室にあった闘うプログラマー(上)(Amazon.co.jp)を読んでみた。内容は Windows NT 開発秘話。ふーむ。今まであんまり意識してなかったけど、ゼロから作った新世代 OS の API を OS/2 互換から Windows 互換に変更していった……などのくだりとか読むと、 NT 系と Win9x とはまったく別物の OS なんだなあということを改めて意識させられた。

ハセガワとヒットメーカーのタッグはやはりバーチャロンでしたか。1/100可動モデル、しかしテムジン 747J ……うーん、707なら欲しいんだけど。

今日のよかった
一番風呂に入ったこと。

23rd day

Mozilla Links バックナンバー(日本語版)などで紹介されている素晴らしい拡張機能や話題を見ていると鬱になる。

僕が何かについて「語り」クレちゃってるときは、どんどん無難な方向になるようにどんどんメタな視点の話にすり替えていってる可能性があるので、まともに取り合おうとする人は要注意です。

人にものを教えるときは例え話を使うのが一番分かってもらいやすいと思うのだけれど、うまいこと符合する現実の例を探し当てるのには、説明しようとしていることに対しての正確な理解とその他の様々な知識が同時に必要なので、大変だと思った。「訳の分からない例え話」しかできないのは、説明しようとしていることが自分でも分かっていないためという場合が多い。

DION の料金を振り込んだ。先日ゴネた件の分がごめんね返金サポート料金調整という名前で今月料金から引かれていた。原因が僕の側にあったのか向こうの側にあったのか結局のところよくわからんかったのだけれど、この点についてはちょっと好感度アップだ。

呪怨怖すぎ(激しく今さら)。

人生はギャンブルだ

タブキラー制作のきっかけになった記事を書かれた中村氏とのやりとりの中で「大して貢献してないから恥ずかしい」という風な言葉が先方から出たので、僕は僭越ながらこう書いた。ものを考えるというのはそれだけでちょっとした労働ですから、特別なことができるクレバーなスマートな(細い……じゃなくて、賢い)人たちがより高度な事に専念できるよう、僕のような人が単純作業に従事して彼らの足下の草を刈っていく、これもやはり「貢献」と言えます。その草刈りを、私は世界で一番上手く手早く仕上げられるんですよ、というツラをして売り込むのが僕のようなレベルの人間にとっての「就職活動」なのだろう、というのが21日の記述の意図なのです。と、 KENZ 氏のツッコミを受けて補足。

まあ人事の面接担当ともなればその道のプロですから、そんな「フリ」なんてあっという間に見抜いてしまうのでしょうけど。

そこを何とか騙して、例えば同じ学歴で同じ能力で似たような人柄の2人がいたときに資格の有無で最終的な採用を決めるような場面で、どんでん返しを起こすのは、もしかしたら演技力かもしれない。「世界で一番」……というのは別に自分からそう言うわけではなく、相手が「これを選ぶのが一番損失が無さそう」と思えるような、って意味で。明確な意志を持ってる消費者(としての企業……使い捨てできる人員 キボンヌって場合は本当に消費者と言えそう)にも、どっちでもいーやと言う消費者にも、そう思わせて確実にこっちの商品(自分)を選ばせる。営業戦略じみてますね。

実際の品質(一箇所が飛び抜けてる事だけを言うんじゃなくて、凡庸さこそが重要な品質の場合もあるでしょうね)を高めて、にじみ出るもので勝負するか。見かけの品質だけ高めて、口八丁で乗り切るか。ただ、現実の営業では、そこまでリキ入れなかった商品が思いもかけない大ヒットになることもあるわけで。就職って、企業だけじゃなく雇われる方にとってもギャンブルだなと思った。

今日のよかった
納得してもらえるまでじっくり講習を進められたこと。

24th day

タブブラウザ拡張の機能を整理したい。できれば、本体には基本的な機能だけを残して他をモジュールとして提供するとか、そういう所までやってしまいたいんだけど。とりあえず現在のユーザビリティの低い設定パネルをタスク主体の構成に変更することを画策中なので、設定はこの並びの方が絶対見やすいぜとか、この機能は削っていいんじゃねえのかとか、そういうアイデアがある方は掲示板にどしどし投稿して頂きたい所存です。

ところで、設定項目の配置案を記述するのに Mozilla Nightly Trunk の Composer を使ったんだけど、微妙に進化してますね、コレ。 Composer と名の付くものは NC4 のものしか使ったことなかったし、しかも1年くらい使ってたとはいえ表面上をサラッとなでただけだったので、 Word やなんかの使い方を憶えた今になって改めて使ってみると、ずいぶん使いでがあることを思い知らされました。まあごちゃごちゃやってると相変わらずクソなソースを生成してくれるわけですが……

相変わらず pitONE の月末抽選でベビースターミニを4つも持って帰ってきたのですが。 GFF アレックス/ガンダム4号機には食指が動かない。アレックスはどこかモッタリした感じ(マーキングが GFF フォーマットじゃないのが大きいかも)が、 G04 は「初代ガンダムの頭だけくっつけてみました感」が、なんか耐えられない。塗りがいまいちなのはリタッチで直せても、デザインまではいじれないからなあ。次のフルアーマー Mk-Ⅱまで待つか。で、スーパーガンダムとフルアーマーバーザムで飾るという寸法。……まあ、買うかどうかはやっぱりわかんないけど。

AutoCAD の使い方を学びたいという方が来られた。いや、ウチはそんな高度な内容は取り扱ってないんですよ……せいぜい MOUS 試験対策までで。

ウチの教室は年配の受講者の方が多いんですが(若い人ももちろんいますけどね)、歳とっても何かを学ぶ意欲を持ってるってのはステキですね。そういう人たちがパソコンのことを「面白い」と言ってくれるとき、僕が話した内容を「面白い」と言ってくれるとき、僕はとても嬉しい。自分にバイタリティがないから、そういう人と関われるのが僕にはそれだけで嬉しい。

今日のよかった
ベビースターラーメンはうまいなあ!(半ばヤケクソ)

25th day

やっぱり僕は頭の古い……もとい、一つの考え方に凝り固まる人間なんだなあと改めて思う。つまり応用が利かない。応用が利かないからすぐに時代遅れになる。言ってみれば「テレビデオ」(うわーなつかしー)。古くなったとこだけ取り替えることができない。かっこいいもの、エロいもの、萌えるもの、便利なもの、使えるもの、生きていくならどんどん自分を更新していかないといけないのに……

ただ、その、世の中いろんなベクトルで「駄目」な例は数あれど、ここまで堕ちたくはないなと思った

ソボクな疑問。何故ヒザには皿があるのに肘にはないのだろう?

寝坊してバイトに遅れそうになり、外に出ると吹雪で、車で送ってもらったり、忘れ物をしたり、散々な朝。

ペンギン打ちゲー、 577.6m まで出せた。

駄目な方なんだぁぁ……

思うに、世の中にはリソースを消費する人間とリソースを消費される人間の二種類がいる。俺はその駄目な方なんだぁぁ……(石田風に)

――無意識的に書いたけど、この「俺はその駄目な方なんだぁぁ……」というのは、捉え方によっては、「どっちが駄目か」を言わずに「とにかくアンタが駄目だと思った方だ」と言っているようにも読める。「○○だから駄目なんだ」ではなく「駄目だから駄目なんだ」、つまり「駄目」が結論ではなく前提になっているという風にも解釈できるということだ。

前提がそうだとすると、いわゆる「改善」はもう望めない。「改善」ってのは結果の方を変えていくものだから、前提が駄目だと改善のしようがない。改善のしようがないから、ソレに対して何をやっても無駄にしかならない。金を投じても時間を投じても友情を投じても愛情を投じても無駄になるだけだ。

人のくれる物を全部無駄にする、こんなんだから僕は誰からも疎まれるんだな。ナットク。

今日のよかった
バイトに間に合って良かった。

26th day

なんかここ数日、何もやる気がしません。バグ修正もお絵描きも何もかも。メシ食うのすらめんどい……

ノスタルジー

ずっと前から「良い」という評価だけは目にしてたけどこの目で見たことはなかったクレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲を、先日見た USJ とディズニー・リゾートの比較をしてたページにも感想が載ってた事を機会に、見てみた。笑った。泣いた。いやもうマジ号泣ですよ。うっかりバイトに遅刻してしまうくらいに。

何でもっと早くに見なかったんだろう? と思いもしたけど、でも、今この時でないとこういう感想は抱けなかっただろうなとも思う。現在の自分の在り様・置かれた状況がイヤで、かつての黄金時代に戻りたい、と思うことが多い今だからこそ。

20世紀と言いつつ製作者や視聴者の子供の親世代だけを対象にしていたり、家族愛という人によってはイヤミにしかならない表現を持ってきていたりと、確かに難癖を付けられるポイントはあるのだけれど、それはこのワクでやる上でのやむを得ない制限だと思うし、ピンポイントで丁寧に特定の「懐かしさ」を描いてダイレクトに訴えかけてくるだけに、却って「直撃でない人」にも強い共感を抱かせるんじゃないだろうか。これが抽象的な表現だけに終始してたら、ここまでグッとは来なかっただろうなと思う。

……と、「感動」ばかり語ってしまったけど、笑いの方もいいんだよね。ソ連崩壊(違)とか小ネタが楽しい。どうも僕はこういう「笑って泣ける」作品に弱いらしい。ギャラクシー・クエストとか。

これは DVD 買っとくべきか。

今日のよかった
クレヨンしんちゃんが素晴らしくて良かった。

27th day

タブのコンテキストメニューを並べ替えられるようにするタブブラウザ拡張の拡張モジュールを作ってみた。何故タブブラウザ拡張に依存する設計にしたかというと、手間の軽減が一番の理由で、ユーザーにとってのメリットは全くないと言わざるを得ないのだけれど、まあその、こっちの身にもなってくれよと。

というかそれぞれの機能を独立した拡張機能にするよりは、 TBE の基本パッケージ+拡張モジュールという形態にした方が当たり前ですがずっと合理的なんですよね。特に「タブを閉じる」のやり直しに使ってる機能が重要。セッションの保存・復元もブックマークに保存した設定の読み込みも、全部これでやってるんだもの。

昼飯食ってマッタリしてたら携帯にメールが届いてたのに気付いて見てみたら友人から「試験遅刻か?」と。げえ。エデュテイメント・デザインの試験の日時を間違えていたよ。というか携帯の予定表に入力してたんだけど何故か気付かなかったようだ。気付いた時点でテスト開始から30分経過済み、家から大学まではどんなに頑張っても車で飛ばしても終了時間に滑り込むことすら到底間に合わない。この単位のために同じ曜日のもう一時間の方の単位を捨ててかかっていたというのに、なんたる不覚……ていうか半年ごとの試験の度に同じ事やってるなあ。ホント学習能力がない。死にたい。

間に合わないものは間に合わないので諦めて散髪に行った。ずいぶん久しぶりだ。

GFF の G04 、部分的にリペイントすればなんとかいけるかな?とも思ったんだけど、実物を手に取って見てみるとやっぱり腕のビームガンや胸や肩など明らかに場違いの形状が気分を限りなく萎えさせてくれるのでやっぱり買えなかった。しかし GFF-Maniax にアレックスと部分的にパーツを交換した写真がいくつかあってちょっと気持ちが揺らいだので、もう少し迷ってみようか。

TSUTAYA は店によって本当に対応の差が激しいなと思った。クレジット払いなのにロクに本人かどうかの確認もしないところもあれば、現金払いでも本人確認を求めてくるところもあり。ていうかですね。「なに、永久会員証を作りたい? ああ、駄目駄目、三流私大の学生証じゃ本人証明にならんよ、国公立なら話は別だがね(超意訳)」というのは差別だ差別。

今日のよかった
メロンパンが焼きたてでフカフカでサクサクだったこと。

28th day

バッドノウハウと「奥が深い症候群」に僕も囚われていることが多い気がする。というか、駄目だと思ったもの( C++ で書かれた Mozilla のコード)を改善したりるっきり新しく作り直したりする能力がないから妥協しておもねる( XUL レイヤで完結する)、あまつさえそれに大量の時間を投下する、という僕の現在は、奥が深い症候群以外の何物でもないのではないか(たかが XUL いじりごときで何を偉そうに……)。

30girl の岩崎つばさ氏は本屋のキャラクターも手がけてたりするのか……

タブのコンテキストメニューの並べ替え機能について、項目の D&D 時に自動スクロールできるようにしてみた。ウェイトをかけたら全然動かなくなるという謎現象が起こってしまったためノーウェイトです。環境によってはトンでもなく高速でスクロールするかも。

メルヘンかもしれない生物兵器。使うときは絨毯爆撃で。

ゲッターガンダム ワロタ

講演「メタ化する社会」への質問への回答を読んでいて、全編を通じて【 A 】の良い面についての話ばかりであったので、【 B 】といった(【 A 】のもつ)問題についても、出来れば公正な視点で伺いたかった。というまっとうであろうとする意見を封じ込めるときに非常に良く使われる論法を僕も使ってしまっていることが多い気がするなと思った。

「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦」も見た。ボディブレードがツボに入った。あまりに笑いすぎて父に「大丈夫か?」と心配されたし。

府知事選候補の演説会に行ってみた。でも得るものはなかったなあ。ああいうイベントは支援者が盛り上がるためだけのものなんだなあというのを肌で実感。こういうのよりは、公開討論みたいなのに行った方がまだいいだろう……

「児童ポルノマンガ、いやマンガを規制から守る」といふ目的はどんな手段を用ゐてでも逹成すべき崇高な目的なのだらうか ? この疑問については一先ず後述とするが、わたしには逹成すべき目的だとは思へない――崇高かどうかは無関係に、自分で描いて単純所持するなどのことまで禁止する法律ならば、それは反対・法案修正を求めるに足る十分な理由になると思うのですけど。と、ネタにマジレス。

リンクがクリックされたとき、 base 要素での指定も含めて target 属性の値を調べる

base 要素は、文書中のリンクのデフォルトの参照先とウィンドウ名を指定する要素だ。リンクの要素ノードの target プロパティを調べるだけだと、 base 要素の指定を見逃してしまうおそれがある。「リンクの要素ノードから探して前方の一番近い位置にある base 要素の target 属性の値を調べる」、 DOM2 の TreeWalker はこういうときに威力を発揮する。

// "node" はリンクの要素ノード
var name = node.target;
var base = node.ownerDocument.getElementsByTagName('BASE');
if (!name && base.length) {
  var walker = node.ownerDocument.createTreeWalker(
      node.ownerDocument,
      NodeFilter.SHOW_ELEMENT,
      {
        acceptNode : function(aNode)
        {
          return (
                  aNode.localName.toLowerCase() != 'base' ||
                  !aNode.target
                  ) ? NodeFilter.FILTER_SKIP : NodeFilter.FILTER_ACCEPT ;
        }
      },
      false
    );
  walker.currentNode = node;
  name = walker.previousNode() ? walker.currentNode.target : '' ;
}

……てな事をやったのだけれど、調べてみたら base 要素は head 要素中にたった1回こっきりしか出現し得ない&その一回きりで文書全体に影響を及ぼすと書いてあるではないですか(何回も出現できて、書いた位置から先にだけ影響するものだと勘違いして憶えてた……)。しかも Mozilla は文書中のどこに base が登場しようと、最後に書かれた base 要素の指定だけを解釈するみたいだし。っていうことは TreeWalker なんか使わんでもこんだけでええがな。

var name = node.target;
var base = node.ownerDocument.getElementsByTagName('BASE');
if (!name && base.length) {
  for (var i = base.length-1; i > -1 ; i--)
    if (base[i].target) {
      name = base[i].target;
      break;
    }
}

うう、無駄な努力をしてしまった……

29th day

ATOK17 どうしよう……ええと、やっぱり買います。辞書付きのを。

ゲイツの爵位は不当だという反対があるらしい。しかしソフトウェアビジネスという市場を作ったという意味では世に貢献したと言えなくもないと思う。

いつものようにウィルスメールや spam を削除していたら、一通だけ「おや?」と思わされたものが。どうも、どこぞの感染 PC から僕の名を騙って送られたメールの中に宛先が ML のものがあったようで、「投稿には承認がいるぞゴラァ」と怒られているようだ。

研究室に赴いたら教授は会議中だったのでバス(試験期間中だから本数が少ない)の時間ギリギリまで粘る覚悟で待って、一度は諦めかけたけど、よく考えたら試験終了したらますますバスの本数が減るし、やはり考え直して引き返し、そうこうするうちにどうにか「再試験を、どうか、どうか!」な直訴の機会を得ることができました。評価は制作課題が主ということだそうなので、自分で認識している限りでは、単位の取得については大丈夫だろうと思うのだけれど……やはり一種奨学金の認定のことを考えると、ドキュメンタリー制作を結局棒に振ってしまったりしてて、これ以上評価の平均が下がるのはマズいなぁと思うわけで。ともかく、考えておくよという感じのリアクションは得られました。この先どうなるか、まったくもってドキがムネムネです

T 教授の研究室は本当に眺めのいいところだなと思った(晴れてる日は、畷の山の上から明石海峡大橋が見えるそうな)。

今日のよかった
研究室からの眺めが良かったこと、教授に直訴するチャンスを得られたこと

30th day

つうかですね。多分今流行りの奴( MyDoom/W32.Novarg.A@mm )だと思うんですがウィルス spam 、30件/日くらいの単位で届いてて正直かなりウザイです。しかも英語圏ユーザから送られてくる障害報告と紛らわしい Error とかの件名のものが多くてストレス溜まりまくり。

URI 指定でテキストファイルを読み込ませる……要は、 jslib の mozIJSSubScriptLoader のように「 URI 指定でスクリプトを読み込ませ、中身を得る」処理なんですが。 mozIJSSubScriptLoader だと読み込んだ直後に専用のコンテキストでスクリプトの中身を実行してしまうので、実行させずに中身だけ取得するために C++ のソースから必要な部分を抜き出して JavaScript で書いてみました。初期設定ファイルをテキストファイルの形でパッケージに入れたりという使い方もできるので、これは結構使いでがありそうな感じ。っていうか早速使おうっと。

今日のよかった
MyDoom が40件 /day 行ってたこと(それっていいことか?)

31st day

ふと思い立って、 GFF ウイングガンダムアーリータイプの羽に「 MG ウイングガンダム Ver.Ka 」で新しく設定された翼の断面のノズルを彫ってみた。資料のキャラモデを売っ払ってしまったのでうろおぼえで。そしてその結果。(図)うむ。写真じゃ目立たんけど、実物を眺めると精密感が増してて良い感じだ(工作がザツいけど……)。パーティングラインが目立ってたのも潰れるし、これはお勧めの改造ですな。

田舎に出張もとい下宿中の弟に頼まれて逆転裁判3買ってきた。でも本体は奴が持ってるから僕は遊べないんです。キーッ!!

結局買った。GFFアレックス。どうでもいいけど、今回は梱包のセロテープがベト付かずに剥がしやすくていいですね。今後もこのセロテープが使われてくれれば嬉しいんだけど。

教員の組合の日教組って何なんですか?

よくわからんかったのでその筋の人に訊いてみました。

日教組(日本教職員組合)というのは数ある教職員の組合の中でも昔から最大規模を誇っていた。で、日教組は(旧)社会党を支持していた、と。当然、日の丸・君が代反対と叫んでいた。これが日教組=左翼という話ですね。

ところが、今から10年くらい前に日教組は日の丸・君が代容認に方針転換して、「国や文部省と協力し合って教育しましょう」てなことを言うようになった。支持対象を(旧)社会党から民主党に替えたのだとか。で、あくまでそれに反発した組合員が、日教組から分派して新しい組合・全教(全日本教職員組合)を作った。要するに、日教組は10年くらい前に「右の日教組」と「左の全教」にケンカ別れしたということ。

しかし、どうも世の中的には社会党支持だった頃の「日教組=左翼」という話だけが広まっているらしく、それで、左翼らしいのに右翼っぽいことをしてるとはどういう事よという困惑が生まれたり、当の右翼でさえお仲間のハズの日教組を「左翼だ」と言って攻撃したり、なんてな事になっているのだとか。そういう状況を誰が望んで作り出したかまでは、この情報をくれた人も知らないようでしたけどね。

っていうかこの情報提供者ってのはぶっちゃけ父(共産・全教)なんすけどね。だからその辺割り引いてこの情報は解釈して下さいよと。

もう少し詳しく話を聞いたので加筆。

前述の通り、日教組は右翼、全教は左翼。では何故、「日教組も全教も左翼」と言われているのだろうか? 実はどっちも左翼で、単に日教組が「中庸寄り」だから極左の連中が「連中は右翼だ」と揶揄しているだけではないのか?――という憶測は半分はあたってるけど半分は間違い。実は、日教組は上層部が右翼なのに下部組織は左翼というちょっとこじれた構造になってるのだそうな。

元々左翼(旧社会党系)の日教組だから、下部に左翼がいるのは当たり前。方針転換で上層部が右翼に転換したというのも既に書いた通り。ではどうして下部の左翼が離脱しないのかというと、日教組に所属してないと出世できないからなんだと。まあ全教(共産党系)なんかに入った日には当然出世の芽は絶たれますわな。そんなわけで、左翼思想の日教組下っ端組合員は、上の方針にブツクサ言いながら、時には全教が回してくる「日教組の活動に対する反対署名」にも喜んで署名したりしながら、それでも日教組にいるんだそうな。

まあ、我々一般人が触れうる部分については、日教組も全教もやっぱり左翼なんだねってことで。

今日のよかった
例のアレ(何)が通販申込時に在庫切れだった件について、これから再入荷するのでもしまだ入手してないなら一個どうよという風な連絡をわざわざ下さった、紀伊國屋書店広島店の方にありがとう。